はてなブログをWindows Live Writerで書く方法

 ブログを書くために生まれたソフト、Windows Live Writer
案外気に入っているのですが、はてなブログに対応させるのに一苦労したので、ここにメモとして載せておきます。

他のブログでも紹介されていたので、その手順でを試してみたのですが、(401)許可されていません。と出てくる。
調べてみると、WSSE認証がされていないとエラーが出てきます。

WSSE認証が何かを調べてみても、難しくて何やらさっぱり。

はてな運営さんに手順を教えてもらい、無事設定できるようになりました。
その方法をご報告いたします。

各画面の設定


多分起動すればこんなのが出てきますよね。
これはもちろん次へを押します。

 


続いてブログの種類について問われます。
これは他のサービス(O)を選び、次へ行きます。

 


皆さんここ重要です。
ブログのWebアドレスには、自分のブログのトップページのURLを記入します。
ユーザー名は、はてなIDを入力します。
パスワードには、APIキー入力します

APIキーの場所は次の通りです。

  1. APIキーは、まずダッシュボードに行きましょう。
  2. 続いて、ブログの設定画面に移動します。
  3. 上の方にあるタブから詳細設定に移動します。
  4. 真ん中らへんにあるAtomPubの部分に書かれています。

 


ブログの種類について問われます。
Atom Publishing Protocolを選択します。
Service DocumentのWebアドレス というものには、
詳細設定内のAPIキーの上にあるルートエンドポイントを入力します。

 


今まで躓いてたのにあっさり見つかっちゃう。

 


最後に、Windows live Writer上で管理するためのブログの呼び名を決めます。
これはブログタイトルでも、何でも任意に決められます。
自分の管理しやすい名前を決めて、完了で終了になります。

 

 

はてな運営さんの対応の素晴らしさ

私は、パスワードにはてなのパスワードを入力して401が出ていました。
そこを的確に優しくご教授下さったはてな運営様。
たぶんそこらのブログサイトよりも顧客への愛情が違うと感じました。
すごく、私の中でのはてなの印象が良くなりました。

Windows Live Writer の設定時に「ユーザー名」と「パスワード」を設定いたしますが、
ユーザー名ははてなID(kunrklespas)ですが、パスワードははてなへのログインパスワードではなく、
ブログの詳細設定に記載されている「APIキー」を入力してください。
また、パスワードを保存するにチェックを入れておかないとうまくいかないようです。

メールの文面より

この丁寧な対応能力。
そしてメールをして2日で返してくれる即対応力。
感動しました。